2015年12月5日、横浜オーシャン、サザンビーチ、川崎TMクラブの合同例会が開催されました。 本日のテーマは"ちょっぴり早いクリスマス!" ![]() 全国大会の準備で忙しかったにも関らず、一週間前から開催を楽しみにしていた!という、I岡さんの開催の言葉とともに始まりました。
![]() 今日の言葉、日本語は“あったかい”英語は“Spark Joy(ときめき)”です。
準備スピーチは総勢6名、いつもの例会とは違い盛りだくさんのコンテンツでスタート!! #1は川崎TMのK林さん「となりの君、結婚おめでとう」独身TMへ結婚するとっておきの秘密を教えてくださいました。その秘密は、、、参加された方にぜひ聞いてみてくださいね。 #2は川崎TMのO谷さん、「See you next sheep」ご自身のエピソード盛りだくさんのスピーチで、論評は横浜オーシャンのM上さん。ユーモアを交えながら適切なアドバイスをされていました。 #3はサザンビーチのY戸さん、「ラノベのすすめ」。ご自身の経験を元に、食わず嫌いせずに、まずは試してみて!という力強いメッセージいただきました。 #4.横浜オーシャン、I田さんによる「ポルトガル」。ご自身のポルトガル旅行でのポルトガル人の優しさに触れて、日本人の優しさがなくなっているのではないかという鋭い問題提議がされたスピーチでした。 ![]() #5.はサザンビーチTMのA・Hさんによる「The rise and
fall of the British Empire」。大英帝国の反映について教育的要素の強いスピーチでした。皆さんフムフムと聞いている雰囲気がよく伝わってきました。
#6.は横浜オーシャンのK田さん「Making Decision」。決断力を高める方法は優先順位をつけることと決断の目的は?という示唆に富んだスピーチでした。 ![]() 続いて、テーブルトピックス。横浜オーシャンのK島さんがトピックマスターの一人として面白い質問が投げかけられました。「いつでも雪を降らせられるとしたらいつにするか?」という質問に対し、“会社に行きたくないとき”というはっとさせられる返答が来たときには会場全体に笑いが起こりました。 ![]() 総合論評の横浜オーシャンS木さん、スピーカーがどのような視点でスピーチを構成しているかを分析してくださっていました。参加者皆さんのためになるようにというS木さんの視点はまさにTMだからこそ培われる視点なのではないでしょうか。 ![]() 気になる結果は以下のとおりでした。 テーブルトピックス:サザンビーチTM M田さん ベスト論評:横浜オーシャンTM K賀さん ベストスピーチ:川崎TM K林さん ![]() ![]() |