![]() 103回例会は、R川さんの入会式からのスタートでした。入会、おめでとうございます! 今朝のトーストマスターはI藤さんです。 前半は日本語セッション。 今朝の言葉は、I田さんからで、”想いがかなう”です。時節柄、かくありたいという言葉です。 スピーカー1はR川さんのアイスブレーカー。初めてのスピーチとは思えない、構成も発声もアイコンタクトも 満点のスピーチでした。今後のスピーチが楽しみです! スピーカー2は神奈川TMCのS水さんのスピーチ。横浜オーシャンにいながらにして、S水さんの スピーチが聞けるとは、今回の例会に参加して良かったー!他クラブメンバーのスピーチを聞くと、 またいつもと違った学びがあり、刺激になります。 テーブルトピックスはI田さんが担当され、春にちなんだ出題をされました。 論評はR川さんのスピーチに対して、S藤さん、S水さんのスピーチへは飯Dさんでした。 後半は英語セッションです。 word of the morningは斎Tさんから、「positive」です。日本語に続き、力強い言葉です。 スピーカー3はS本さんから。共に生きる、を独自の視点からスピーチされていました。 スピーカー4はO原さんから。エリアコンテストのスピーチです。これも、横浜オーシャンにいながらにして聞けてラッキーでしたよ!私は英語が苦手なのに、笑いありながらも、最後は感動しました。 テーブルトピックスは斎Tさんから。3月にちなみ、切り口を変えて出題されました。 論評はS本さんのスピーチに対してI岡さん、O原さんのスピーチに対してE藤さんでした。 ベストスピーカーはO原さん、論評は飯Dさん、日本語テーブルトピックスはW辺さん、英語テーブルトピックスはFbさんでした! |