2016年11月27日、第143回通常例会が開催され、1名のゲストのご参加がありました。 本日は12月17日(土)に開催される、第4回神奈川地区新人対抗戦のクラブ代表を決めるインハウスコンテスト例会でした。 この対抗戦は、「最初のクラブ入会後1年半以内、または、スピーチプロジェクト6つを未達成」の方に出場権があり、フレッシュかつユニークな大会です。
![]() 例会はまず初めに、会長代行のW松さんから全国大会での受賞報告がありました。横浜オーシャンTMCは、“President’s Distinguished Club”として国際本部から表彰されました。毎年クラブの活動実績は点数化して評価されており、横浜オーシャンTMCは昨年度の活動実績が良好であったため、最も高い評価の“President’s Distinguished Club”を受賞しました。 今後も継続できるように頑張っていきたいですね。また、会員個人では、I岡さんが “Triple Crown Award”を受賞しました。この賞は、一年間にマニュアルのプロジェクトを多数取り組んだことを表彰するものです。I岡さんは昨年度CC、ACB、CLの3つを修了したため、受賞に至りました。I岡さんの積極的な活動姿勢を見習っていきたいです。 続いて、インハウスコンテストがスタートしました。本日のTMOMはK賀さんです。 本日は『日本語の部』からのスタートです。
![]() 『準備スピーチ』の一人目はI山さんです。CC#4「表現方法」のプロジェクトで、「ムスビ」というタイトルでした。映画「君の名は。」の紹介から始まり、野田洋次郎さん、最近結婚式を挙げた際のご主人からのティアラのプレゼントのお話まで、ぐぐぐっとお話がつながっていくスピーチでした。 二人目のスピーカーはK田さんです。「試練と解決策」というタイトルでした。ご自身のお仕事に関するスピーチで、システム不良に対して①現場を止めない、②お客様との関係向上、③収支の改善、の3つを心がけ問題解決に取り組んだエピソードを、具体的かつシステマティックにお話しいただきました。 ![]() 1. 「年末年始の予定は?」 2. 「緊張をセルフコントロールする方法は?」 3. 「もしすごい才能があったら、どんなスマホのアプリを作る?」 4. 「もし権限があったら、羽田空港にどんなニックネームをつける?」 といったお題が出されました。さすがトリプルクラウンのI岡さん。例会当日に急遽担当することとなっても、全国大会でのご経験を活かした楽しくもちょっぴり厳しめの質問で、例会を盛り上げてくれました。 ![]() ![]() 休憩後の『英語の部』は、さっそく『Prepared Speech Session』が始まりました。スピーカーは入会後初スピーチとなったA山さんです。CC#2「The Ice Breaker」のプロジェクトで、”Self-introduction”というタイトルでした。趣味、家族、特技、英語やコミュニケーションに対するモチベーションをスピーチしてくれました。とてもハキハキしていて、見ていて元気をもらえるスピーチでした。二人目のスピーカーはK寺さんです。CC#3「Get to the Point」のプロジェクトで、“Lost”というタイトルでした。ご友人と登山をした際に道が分からなくなり、山で過ごした様子を、パワーポイントや実際の装備を着用しつつスピーチしてくれました。無事に帰還されて良かったです。 ![]() ![]() 『Table Topics』では再び登場のI岡さんから、 1. 「If you can order a drink or food for free all over the world, what will you order?」 2. 「If you win a year end lottery, what will you do?」 3. 「Imagine, if you were a bird and could fly, where would you go?」 4. 「If you can, what medicine are you going to make?」 といったお題が出されました。
『Evaluation Session』では、A山さんに対してはS木さん、K寺さんに対してはW辺(S)さんが論評を行いました。こちらも、良かった点、提案を織り交ぜた、素晴らしい論評でした。 ![]() ![]() 最後に総合論評のE藤さんからの総括と、三度登場のI岡さんからGRAHCO's reportがありました。本日のベスト賞は、TT(日本語)はE藤さん、S木さん、TT(英語)はW辺(S)さん、論評はK島さん、M上さん、スピーカーは初スピーチのA山さんでした。 皆さん、おめでとうございます!A山さんは対抗戦頑張ってください!!クラブ会員一同、応援しています!!! ![]() ランチは関内駅近くの行きつけのお店の一つのベトナム料理屋さんに行きました。 本日の例会は新入会のメンバーがクラブ代表となることで幕を閉じました。先輩会員も負けてはおれません。年末年始のスピーチ希望が相次ぎ、VPEがうれしい悲鳴を上げておりました。横浜オーシャンTMCはますます活気づいております。次回の例会もお楽しみに~。 |