2020年1月26日、第218回通常例会を開催いたしました。 2020年1月26日、第218回の例会は、本日のトーストマスターEさんの挨拶から始まりました。 本日は、Pさんの準備スピーチに加え、コンテストスピーチスピーカー3人によるコンテストスピーチが行われました。 最初は、Pさんのデザインの歴史に関する日本語スピーチ。 美術の歴史というテーマ、横浜オーシャンのスピーチテーマとしてはめずらしく非常に新鮮でした。 続いて、Kさんの「頑張らない」というタイトルのスピーチ。 頑張りすぎるきらいのある日本人にはなかなか興味深いテーマ。 Iさんの論評に続いて、複数人からのコメントが寄せられ、コンテストに向けて、盛り上がってきました。 テーブルトピックは、Tさんご担当。日英両言語ながら、質問までの流れがスムーズできれいにまとまったコーナーとなりました。 英語の部は、Wさんの謎めいたハウスメイトとの短い交流。 ミステリアスで影を背負ったルームメイトの本当の気持ちが最後にわかるというドラマチックな英語スピーチ。 最後に、Kさんの英語スピーチ。 トランプを用意しての「選択」に関するスピーチ。 任意の数名によるスピーチ評と、Kさんによる総合論評。 いくつもの改善アイディアが寄せられ、大いに盛り上がりました。 コンテストが近づくと、緊張感も増し、改善点につき有用なアイディアが集まります。 ゲストのPさんからもコメントを頂け、コンテストに向けて、大いに盛り上がった例会となりました。 |