平成24年4月22日日曜日に第34回通常例会が行われました。
会長のF山さんによりつつがなくゲスト紹介が行われ、 続いて教育の部が始まりました。
例会の主役、「準備スピーチ」の部では3人のスピーチが行われました。
最初にスピーチは、O石さんによる日本語スピーチです。 O石さんは、CC#3「ポイントをおさえる」の目標でスピーチをご披露してくださいました。 「新幹線通勤」というタイトルで数百回に及ぶ新幹線乗車経験に裏打ちされた、新幹線内での効果的な 立ち回りを
私たちにおもしろく伝えていただきました。 ことの重要性と
国家観をもつための具体的な方法などをお話してくださいました。 3人目のスピーカーは英語でM行さんです。 「Something long in Shizuoka」というタイトルで、日本の文化的なお話を掲示物を使いながら 効果的にお話してくださいました! ベストスピーカー賞はM行さんでした!
「テーブルトピック」の部では、 K山さんがテーブルトピックマスターを務め、
「影が薄い」を8才の子にわかりやすく説明してくださいなど、答えに窮する質問が出されました。
本例会は見学にいらしたゲストの方も入会宣言をされ、非常に意義深い例会になりました。
横浜オーシャンクラブのますますの発展が期待されます! (今朝のトーストマスター K田) |