平成24年9月23日日曜日、横浜市技能文化会館にて、横浜オーシャントーストマスターズクラブ第44回通常例会が開催され、会長F山さんに代わり教育担当副会長のK田さんにより開会宣言がなされました。
K田さんよりゲスト紹介が行われまして、本日はエリアガバナーのY田さんもいらっしゃいました。続いて、新入会員のW辺さんの入会式が執り行われました。W辺さん、ご入会おめでとうございます!! 入会式に続いて、教育の部が始まりました。 例会の主役、「準備スピーチ」の部では3人のスピーチが行われました。 1つめのスピーチは、W辺さんによる日本語スピーチです。W辺さんは、CC#1”アイスブレーカー”の目標でご自身についてご紹介くださいました。 2つ目のスピーチはK崎さんによる日本語スピーチで、AC#2 Speech by management ”Appraise with praise”の目標で、個性を生かすことについてお話しいただきました。 3つ目のスピーチはM行さんによる英語スピーチで、CC#5”Your body speaks”の目標で、アメリカで体験されたホスピタリティーについてお話しいただきました。 ベストスピーカーはK崎さんが受賞されました! 「テーブルトピックス」の日本語の部では、テーブルトピックマスターのM上さんによる、M行さんへのコンテストに向けた特訓が行われました。テーブルトピック賞は英語の部からS藤さんが受賞されました! 「論評」の部では、K田さん、I藤さん、K賀さんが各スピーカーに対して論評され、ベスト論評賞はK賀さんでした。 教育の部の最後に、K崎さんが総合論評をされました。本日の例会の内容について的確な論評をされていました。 本日も見学にいらしたゲストの方がいらっしゃいました。 横浜オーシャンTMCのますますの発展が期待されます! |