2013年7月14日日曜日に、第63回例会が開催されました。 まず、この7月から新会長となったK田さんよりゲスト紹介があり、 続いてS井さんの入会式が執り行われました。 続いて今朝のトーストマスターA元さんによるよどみない進行で、 N中さんのGood & News、A元さんの“Full of Beans”という今日の言葉と続きました。 英語準備スピーチはMさんによる、クリケットの紹介でした。 日本では余りなじみのないスポーツですが、流暢な英語で、 日本でなじみのある野球と比較して説明されました。 英語テーブルトピックスは、S藤さんが出題されました。 英語論評はベテランのI垣さんで、身振り手振りをふんだんに交えた迫力がありかつ魅力的な論評をされました。 日本語の部の今日の言葉はW松さんによる“涼”でした。 日本語準備スピーチは、まず本日入会されたS井さんによるアイスブレーカーで、 何故トーストマスターズクラブに入ったかスピーチされました。 実に堂々とした、かつ聞き手を魅了するような内容で、今後の活躍が期待されます! 次に、I藤さんによる山登りの楽しさについてのスピーチで、終始楽しい、というメッセージが、 単なるスピーチの内容のみならず、表情や口調、勢いから伝わるもので、CCマニュアルの課題に沿ったものとなりました。 その後、K田さんによるテーブルトピックスワークショップが行われました。 10分でしたが、理論の説明後にユーモアたっぷりの実例を入れた、有意義な内容でした。 日本語テーブルトピックスはK島さんによる出題で、夏にからめた内容でした。 日本語論評は、サザンビーチのY崎さんがS井さんへの、またN中さんがI藤さんへの論評をされました。 いずれも、的確で次回につなげる上、メンバーへの参考ともなるものでした。 受賞者は、英語テーブルトピックスがW松さん、日本語テーブルトピックスがMさん、論評がN中さん、ベストスピーカーがI藤さんでした。 |