2013年8月25日に、第66回、横浜オーシャントーストマスターズクラブ例会が開催されました。 今回の会場はいつもの602号室の工芸室に戻りました。 今朝のトーストマスターはW松さん。 初挑戦とのことでしたが、滑らかな進行とトークで例会を盛り上げます。 今回は日本語スタートです。 K賀さんのGood&Newsに引き続き、Y路さんが今日の言葉として「練習」を挙げられました。
日本語スピーチはK賀さんで、「日本人もサングラス」。 愛用のサングラス持参でお役立ち情報も入り、楽しいスピーチでした。 テーブルトピックスはS井さん。 準備スピーチが一人分減ったため、トピックスを急遽増やす等、臨機応変の対応が光りました。 K賀さんの論評はW辺さんでした。 続いて英語の部。 今日の言葉としてS藤さんより”off the charts”が提示されました。
![]() 続いて準備スピーチでは Y路さんより“rice ball”という、身近なトピックながら奥の深いスピーチがなされ、 続いてI藤さんより”haunted house”という夏らしいタイトルのスピーチが行われました。 英語テーブルトピックスも引き続きS井さんが担当されました。 Y路さんへの論評はA元さん、I藤さんへはS藤さんが行いました。
ベストスピーカーはY路さん、ベスト英語テーブルトピックスはMさん、 日本語テーブルトピックスはI藤さん、ベスト論評はS藤さんでした。 今回はゲストの方々が沢山いらして下さり、拍手の一つとっても賑やかで活気がありました。 参加人数が多いと活気もやはり比例してくるものがありますね。 加えて横浜オーシャントーストマスターズクラブは、事実上全員参加型ですから、朝から充実感はひとしおです。
この例会記録を読んでくださっている、でもまだ来たことのない貴方!
是非、一度この例会を体験してみてはいかがでしょうか? |