2013年11月10日、第71回横浜オーシャントーストマスターズクラブ例会が開催されました。
今日は7名のゲストのご参加がありました!
新会員の入会式が行われました。ご入会おめでとうございます☆
例会前。ゲストとクラブメンバーが仲良く談笑しています。まず、副会長のM行さんによりゲスト紹介が行われました。
例会開始です。今日は英語でスタート。スピーチの前に入会式がありました。
つづいて教育の部が始まり、) TMOMのA元)さんのもと例会がスタートしました。 例会の最初は役割紹介です。 例会の主役、「準備スピーチ」の部では4人のスピーチが行われました。
最初のスピーチは、Y路さんによる英語スピーチです。 Y路さんは、ご自分の経験も踏まえて、レディースファーストについて興味深くお話ししてくださいました。
2人目のスピーカーはW邉さんで、ご自分の体験も踏まえて、また効果的に携帯電話を利用して、First Impressionについての貴重な知見をご披露してくださいました。
続いて日本語スピーチです。 3人目のS井さんはTEDTalk視聴のススメに関して効果的にスピーチされ、またこの手法をトーストマスターのスピーチに取り入れられるという、とても役立つお話をされていらっしゃいました。 4人目のW松さんは、友人とのつながりについて、奥深いスピーチを披露してくださいました。
ベストスピーカー賞はW邉さんでした!
「論評」の部では、 Mハさん、Y崎さん、K賀さん、I藤が各スピーカーに対して的確な論評をされ、ベスト論評賞をY崎さんが受賞されました! また、H田さんがベテランらしく迫力のある素晴らしい総合論評をされました。
みなさん、おめでとうございます!! 本例会も、非常に意義深い例会になりました。 横浜オーシャントーストマスターズクラブの益々の発展が期待されます!
|