2014年3月9日、第79回通常例会が開催されました。 今日は2名のゲストのご参加がありました。 本日は新たに仲間に加わったS本さんの入会式からスタートし、 英語の部はY川さんのスムーズな進行によるテーブルトピックスのコーナーでウォーミングアップをすることができました。 出席人数の都合上、あいにく英語スピーチはカットした変則プログラムとなりましたが、 日本語の部もI岡さんの安定感溢れるスピーチから順調にスタート。 羽田、成田に次ぐ第三の空港について、専門的(マニアック?)な視点で熱く語って下さいました。 そして本日デビューのS本さんも、初めてとは思えない自己紹介スピーチをご披露。 長期に渡って貯めてきた数万もの音楽データの消失や復旧のお話をはじめ、 ご自身のお人柄がメンバーによく伝わる素晴らしいスピーチでした。 これから進めていくプロジェクトも楽しみですね! 今回の変則プログラムを一層豊かなものにして下さったのが、会長の亀田さん率いるベテラン勢。 急な変更にも関わらず、肯定的な会話の進め方、 否定的な会話の進め方をロールプレイング形式で学ぶためのワークショップを開いて下さいました。 デモンストレーションの迫真の演技には、まんまと騙されてしまった方も多かったのではないでしょうか?? そして例会終盤「論評」の部では、S藤さんとゲストのKさんが各スピーカーの論評をして下さり、 M行さんの総合論評によっていつものように美しく幕を閉じました。 ベストスピーカー賞のI岡さんをはじめ、皆さんおめでとうございました! 来月にはチャーターセレモニーも控えている横浜オーシャンクラブ。 是非とも一度見学にお越し下さい! |